Java タイプのサービス インターフェイスのディプロイに関する追加の要件について説明します。
 
  
 
	 制約事項:  本トピックは、Enterprise Server 機能が有効な場合にのみ該当します。 
 
	 Java サービス インターフェイスを Visual COBOL からディプロイする際には、ディプロイ処理でディプロイ パッケージ (.car) ファイルを作成します。このファイルは Enterprise Server にインストールされます。
 
	 Visual COBOL から EJB と JSP クライアントが同時に生成され、Java .ear ファイルにパッケージ化されます。EJB と JSP クライアントはサード パーティの Java アプリケーション サーバーで実行されるため、生成された Java .ear ファイルを対象のアプリケーション サーバーにディプロイする必要があります。
 
	 ESI に svi をディプロイすると、Visual COBOL により .car ファイルが生成されます。サービス インターフェイスを本番環境に移す準備ができたら、EJB も対象の Java アプリケーション サーバーにディプロイする必要があります。必要に応じて、JSP クライアントもディプロイします。
 
	 Java サービス インターフェイスが本番環境で使用できる状態になったら、エンタープライズ サーバーにディプロイします。この際に、前回のディプロイ中に生成された .car ファイルを使用します。.car ファイルは、mfdepinst コマンドまたは手動でディプロイできます。
 
	 使用する Java アプリケーション サーバーによっては、追加のディプロイ タスクが必要になることがあります。「EJB およびリソース アダプターのディプロイ」のトピックを参照して詳細を確認することをお勧めします。
 
	 次の点にも注意してください。
 
	  
		- サービスが EJB インターフェイスとしてマッピングされている場合は、.car ファイルのディプロイに加えて、場合により次のいずれか (または両方) のタスクを実行する必要があります。
 
			 - Java アプリケーション サーバーへの EJB のディプロイ
 
 
			 - リソース アダプターのディプロイ
 
 
		  
 
		 
 
		- 一部の Java アプリケーション サーバーでは、いくつかのディプロイ オプションを設定して、使用するアプリケーション サーバーや特定のファイルの場所を Visual COBOL に伝える必要があります。詳細については、アプリケーション サーバーのドキュメントや、「ディプロイ プロパティを設定するには」および「Java ベースのサービス インターフェイスの CLASSPATH プロパティを変更するには」トピックを参照してください。
 
 
		- 一部の Java アプリケーション サーバーでは、場合により、ディプロイ対象のアプリケーション ファイルおよび 1 つ以上のディプロイ場所を選択する必要があります。詳細については、「ディプロイするアプリケーション ファイルの追加と削除」を参照してください。
 
 
		- Java サービスのクライアントを生成すると、.car ファイルがディプロイ フォルダーから削除されます。本番環境でサービスを設定する際には、クライアントを生成する前に必ずこのファイルをディプロイしてください。
 
 
	 
 
	 注: その他のディプロイ方法については、「
サービス インターフェイスのディプロイ方法」を参照してください。