ADO.NET Connection Editor から事前にエクスポートした接続設定をインポートできます。
 
	  
		重要: このコマンドは 32 ビットまたは 64 ビットの 
Visual COBOL command promptから実行する必要があります。手順については、「
Visual COBOL command promptを起動するには」を参照してください。
 
 
	  
 
	 構文
 
		 
		{MFImportConn32_v2 | MFImportConn32_v4 | MFImportConn64_v2 | MFImportConn64_v4} path:\exportedXMLfile {System | User} {32BIT | 64BIT}
 
		重要: インポートする接続のタイプに合った実行可能ファイルを使用してください。実行可能ファイル名では、32 は 32 ビットを表し、64 は 64 ビットを表し、v2 は .NET Framework バージョン 2.0、3.0、または 3.5 を表し、v4 は .NET Framework 4.0 を表します。
 
 
	  
 
	 パラメーター
 
		 
		
 
			  
				 
				  | path | 
 
				  エクスポートした接続設定を含む XML ファイルのフル パス。 | 
 
				
 
				 
				  | exportedXMLfile | 
 
				  エクスポートした接続設定を含む XML ファイルのファイル名。 | 
 
				
 
				 
				  | System | 
 
				  すべてのユーザーが使用できるように接続設定を machine.config ファイルにインポートする場合には、このオプションを指定します。 | 
 
				
 
				 
				  | User | 
 
				  現在のユーザーのみが使用できるように接続設定を UserConnections32.config または UserConnections64.config ファイルにインポートする場合には、このオプションを指定します。 | 
 
				
 
				 
				  | 32BIT | 
 
				  32 ビット接続の場合には、このオプションを指定します。 | 
 
				
 
				 
				  | 64BIT | 
 
				  64 ビット接続の場合には、このオプションを指定します。 |