ファイルからバイトを読み取ります。
		構文:
call "CBL_READ_FILE" using file-handle
                           file-offset
                           byte-count
                           flags
                           buffer
 
		パラメーター:
				
				
				
				
					
						|   | 
						呼び出しプロトタイプ使用時 (「説明の読み方」を参照) | 
						PIC | 
					
				
				
					
						| file-handle | 
						cblt-bytestream-handle | 
						pic x(4) comp-5 | 
					
					
						| file-offset | 
						cblt-x8-compx | 
						pic x(8) comp-x | 
					
					
						| byte-count | 
						cblt-x4-compx | 
						pic x(4) comp-x | 
					
					
						| flags | 
						cblt-x1-compx | 
						pic x comp-x | 
					
					
						| buffer | 
						pic x(n) | 
						pic x(n) | 
					
				
			
 
 
 
		入力パラメーター:
			
				- file-handle
 
				- ファイルを開いた際に返されるファイル ハンドル。
 
			
			
				- file-offset
 
				- 読み取りを行うファイル内のオフセット。このフィールドは、最大値が x"00FFFFFFFF" に制限されています。ただし、CBL_OPEN_FILE または CBL_CREATE_FILE を使用してファイルを開いた際にビット 4 のアクセス モード フラグが設定される場合を除きます。
 
			
			
				- byte-count
 
				- 読み取るバイト数。
 
			
			
				- flags
 
				- このパラメーターには、次の値を指定できます。 
						
						
						
							
								| 0 | 
								標準の読み取り | 
							
							
								| 128 | 
								file-offset の現在のファイル サイズを返す | 
							
						
					
 
 
			
		
 
		出力パラメーター:
			
				- file-offset
 
				- flags が入力時に 128 に設定されている場合は、戻り値として現在のファイル サイズが含まれます。
 
			
			
				- buffer
 
				- 読み取ったバイトを格納するバッファー。バッファーが、読み取り対象のバイト数を格納できる大きさであることを確認する必要があります。
 
			
		
 
		
	 
説明:
呼び出しが成功したかどうかは、RETURN-CODE を確認してチェックできます。
このルーチンを使用して、.lbr ファイルに格納されているファイルを読み取る場合は、ファイルの終わり状態は返されません。必要なファイルのみを読み取るには、最初にファイルのサイズを取得して (flags を 128 に設定)、そのサイズまでを読み取ります。