生成された .csv ファイルに表示される HSF レコードのカスタム フィールドにデータを書き込みます。
 
  
 
	 
		注: これは、ES_WRITE_CUSTOM_HSF のメインフレームと互換性のあるバージョンです。
 
	  
	 構文:
 
		 
		 
		call "ESCSTHSF" using by value length
                      by reference  data
                      by value  id
 
	  
	 パラメーター:
 
		 
		 
		   
			 - length
 
 
			 - 呼び出しプロトタイプ (「説明の読み方」を参照):cblt-x4-comp5
 
 
			 - PIC:pic x(4) comp-5
 
 
		   
		   
			 - data
 
 
			 - PIC:pic x(n)
 
 
		   
		   
			 - id
 
 
			 - 呼び出しプロトタイプ (「説明の読み方」を参照):cblt-x4-comp5
 
 
			 - PIC:pic x comp-5
 
 
		   
		
 
	  
入力パラメーター:
 
		 
		 
		   
			 - length
 
 
			 - カスタム データの長さ (1 から 255 文字) を指定します。
 
 
		   
		   
			 - data
 
 
			 - カスタム フィールドに書き込むデータ。
 
 
		   
		   
			 - id
 
 
			 - カスタム フィールドを識別する 1 バイトの値。
 
			 
 
 
		   
		
 
	  
出力パラメーター:
 
		 
		 
		   
			 - return-code
 
 
			 -  
				
 
					  
					  
					  
						 
						  | 0 | 
 
						  成功 | 
 
						
 
						 
						  | 12 | 
 
						  id が指定されていません | 
 
						
 
						 
						  | 16 | 
 
						  length が 0 であるか 255 を超えています | 
 
						
 
					 
 
				  
 
 
			  
 
		   
		
 
	  
説明:
 
		 
		カスタム フィールドは 5 つまで追加できます。カスタム フィールドの数は、ES_HSF_CFG 環境変数を使用して構成します。
 
		このルーチンを呼び出すたびに、1 つのトレース (または 1 つのエントリの最大データ長 (32 ビットでは 8 バイト、64 ビットでは 16 バイト) を超える場合は複数のトレース) がローカル トレース テーブルに書き込まれます。テーブル内の各呼び出しは、その呼び出しで使用された一意の id によって識別できます。トレース ID は x'ffid02' と表示されます。
 
		トレース テーブルが .csv レポートにダンプされる際、カスタム フィールド (CUSTOM01、CUSTOM02 など) には、カスタム エントリの検出順にデータが入力されます (ES_HSF_CFG の値に応じて最大 5 つのエントリ)。同じ id の呼び出しが複数回行われた場合は、該当のカスタム フィールドで呼び出しの data が連結されます (最大 255 バイト)。
 
		user トレース フラグがオンになっている場合は、システム トレース テーブルにもトレースが書き込まれます。