ENTER 文は、同じプログラム内で複数の言語を使用できるようにする。
 
   
	 
 ENTER 文は、ANSI'85 規格では廃要素に分類されており、ANSI 規格の次回の全面改訂の際に削除される予定である。
 
	 
 この COBOL 実装のすべての方言は、この構文を注記目的でのみサポートしている。FLAGSTD コンパイラ指令を使用すると、この構文を使用するすべての箇所を検出できる。
 
	 
 この機能は標準 COBOL 定義の一部であるが、X/Open の COBOL 言語定義では明示的に除外されている。したがって、X/Open の COBOL 準拠のソース プログラムでは使用するべきではない。
 
   
 
  一般形式
 
	  
	 
 
   
 
  構文規則
 
	   
	 - language-name および routine-name には、任意の利用者定義語または英数字定数を記述できる。
 
 
   
 
  一般規則
 
	   
	 - この文は注記目的としてのみ扱われる。実際に他の言語を呼び出すには、CALL 文を使用する。