MQ-IMS ブリッジ機能を使用すると、アプリケーションによって WebSphere MQ キューに送られる入力 IMS トランザクション要求を取得し、IMS アプリケーションを実行するエンタープライズ・サーバ・インスタンス上でそれらのトランザクションを処理し、WebSphere MQ 出力キューによって出力を元のアプリケーションに返すことができます。MQ リスナを MQ-IMS ブリッジで使用するとき、この手順では元のアプリケーションまたは IMS アプリケーションのいずれにも変更を加える必要はありません。
エンタープライズ・サーバと WebSphere MQ 間の通信は、エンタープライズ・サーバで MQ リスナのサポートを有効にして 1 つ以上の MQ リスナを定義し有効にすることで確立されます。
MQ リスナはエンタープライズ・サーバ・コンポーネントの 1 つで、特定の WebSphere MQ キューに送られるメッセージを監視します。MQ リスナを定義して、入力キューまたは開始キューのいずれかを監視できます。リスナを定義して開始キューを監視すると、エンタープライズ・サーバは、インバウンドのメッセージを受信する関連の入力キューごとに、リスナを動的に作成します。
MQ ライタはエンタープライズ・サーバ・コンポーネントの 1 つで、WebSphere MQ 出力キューにメッセージを返信します。MQ ライタを定義することはありません。エンタープライズ・サーバでは必要に応じて MQ ライタが動的に作成されます。
動的に作成されるすべてのリスナとライタの命名規則は次のようになります。
z#nnnnnn