Mainframe Access のすべてのアクティビティの詳細トレースを有効にします。トレース出力は、Mainframe Access のスタートアップ中に TRACE パラメーターで指定された出力先 (SYSPRINT、GTF、または CONSOLE) に転送されます。これらのオプションの詳細については、『構成』の章のセクション『Mainframe Access パラメーターの編集』の TRACE パラメーターのエントリを参照してください。SYSPRINT に送信されたトレース データを対話的に表示する方法のヒントについては、FLUSH XDBOUT コマンドの説明を参照してください。
ここでは、TRACE ON コマンドとその応答の例を示します。
F MFA,TRACE ON MFM0015I: MFM0025I: Trace set to data level on
TRACE SHORT コマンドは、TRACE ON コマンドと同じ詳細トレースを有効にします。SHORT オプションは、送信データ、受信データ、および記憶域の表示量を 256 文字に制限します。トレース出力量を減らす場合、特にメッセージ サイズが大きい場合に、便利です。
ここでは、TRACE SHORT コマンドとその応答の例を示します。
F MFA,TRACE SHORT MFM0015I: MFM0025I: Trace set to data level on