[ツール > オプション > Micro Focus > Standalone Editing] の [General] タブで指定したプロパティは、IDE で開いたすべてのスタンドアロン ファイルに適用されます。
 
	  
		 
		  - [Display warning message when directives are changed]
 
 
		  - オンにすると、スタンドアロン ファイルをコンパイルする場合に、このファイルに対してファイル プロパティ ウィンドウ (F4 を使用してアクセス) から指定したビルド指令がグローバル IDE オプション ([ツール > オプション > Micro Focus > Standalone Editing > Build Directives]) で指定されているビルド指令と異なるときに警告メッセージが表示されます。
 
 
		 
		 
		  - [Display debugging options dialog on debug start]
 
 
		  - オンにすると、スタンドアロン ファイルのデバッグを開始するときに [Debugging Options] ダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログ ボックスで、任意のコマンド ライン引数、開始プログラム、および作業ディレクトリを指定できます。
 
 
		 
		 
		  - [Only save the current file before compiling]
 
 
		  - オンにすると、コンパイル時にアクティブなスタンドアロン ファイルのみが保存されます。これをオフにすると、スタンドアロン ファイルのコンパイル時に、エディターで開いているすべてのファイルが保存されます。
 
 
		 
		 
		  - [Save dependent copybooks]
 
 
		  - オンにすると、スタンドアロン プログラムのコンパイル時に従属コピーブックに対する変更も保存されます。プログラムの変更中に拡張コピーブック モードで編集していた場合、従属コピーブックのコードが変更されていることがあります。