Rocket® Artix
(formerly a Micro Focus® product)

SCROLL DOWN

製品概要

Artixは拡張性の高いSOAスイート製品です。プラグインによる拡張のモデルにより、基幹システム間におけるセキュリティ機能の相互運用の確保、トランスポートの変換、トランザクション制御、および既存のシステム管理機能との連携を実現します。Artixの利用により、既存システムに変更を加えずに、ミッションクリティカルな品質を維持したまま、貴重なIT資産をサービスとして公開することができます。

ミッションクリティカルな分散アプリケーションの開発と導入

Artixは、既存のシステムをサービスとして公開し、拡張するための統合テクノロジーです。多くの企業は、古くからのアーキテクチャーと技術を用いた多数の既存システムを運用しています。既存システム群の複雑さとビジネス環境の絶え間ない変化に直面しながら、ビジネス・クリティカルなシステムとして、様々なバックボーン・トランスポート、独自に構築したエンタープライズ・セキュリティ、トランザクション、およびデータ・モデルとの相互運用性を確立しなければなりません。

このような課題を受けて登場したシステム統合のためのソリューションが、ESB(Enterprise Service Bus:エンタープライズ・サービス・バス)です。ESBの機能を中心としたアドバンスド・SOA・インフラストラクチャ・スイート製品であるArtixは、企業におけるシステム間の相互運用性の確立と、SOAの構築に必要なサービス群(ESB機能、レジストリ機能、レポジトリ機能、サービスのオーケストレーション機能、データ統合機能等)を提供します。オープンな標準技術で新たな機能をプラグインとして開発するモデルのArtixは、市場でもユニークな拡張性を持つSOAスイート製品と言えます。さらに、Artixは拡張性を妨げるボトルネックを廃し、エンドポイント同士を直接統合します。

Artixは、プラグインによる拡張のモデルにより、基幹システム間におけるセキュリティ機能の相互運用の確保、トランスポートの変換、トランザクション制御、および既存のシステム管理機能との連携を実現します。Artixの利用により、既存システムに変更を加えずに、ミッションクリティカルな品質を維持したまま、貴重なIT資産をサービスとして公開することができます。

特長・機能

Artixのメリット

  • 既存のエンタープライズシステムをWebサービス・エンドポイントとして公開し、IBM、Oracle、Microsoftなどが提供するプラットフォーム上に構築された新しいアプリケーションに組み込むことが可能
  • 実行環境のフットプリントが小さいため、従来の統合製品より柔軟な導入が可能であり、オーバーヘッドがはるかに少ない
  • 最も要求が厳しいエンタープライズシステム(メインフレームを含む)のスループットの要求条件にも対応する高度なパフォーマンスを実現
  • エンタープライズクラスの高品質サービス(QoS)により、システム統合プロジェクトの信頼性、可用性を飛躍的に向上
  • 主要なミドルウェアおよびプラットフォームを標準サポートし、複数のシステム間の相互運用性を確立するための費用、およびこれらのシステムの将来的な変更にかかる費用を削減

主な機能

  • 多様な通信プロトコル、メッセージ・フォーマットに対応(変換)
  • 様々なセキュリティ機能に対応
  • GUI画面から標準技術を用いた設定(Eclipseベースの開発環境)
  • サービス・オーケストレーション(BPEL対応)
  • SOA Registry/Repository
  • 高性能メッセージングの機能強化(JMS、WS-Reliable Messaging等の機能強化)
  • データベース・コネクションサービス
  • 統一したユーザーインターフェイスでのメインフレーム機能の操作

コンポーネント構成

Artix ESB

Artixは拡張性の高いエンタープライズ・サービス・バス(ESB)で、システム/ミドルウェア間を“つなげる”、またサービスを“まとめる”ための様々な機能を提供します。集中型のハブを必要とせずに、既存のハードウェアにインストールを行い、既存のシステム、ミドルウェアをサービス化して、分散環境での段階的なSOAを実現します。

Artix ESBは、ダイナミックなプラグインアーキテクチャを利用して、サービスの機能を拡張することができます。集中型のサーバーやハブと比較した場合、それぞれのエンドポイントが独立しているため、負荷の分散、スループットの優位性、また個別エンドポイントの開発・変更が自在です。フォーマットやトランスポートの変換、セキュリティの追加、トランザクションの保証など、既存システムのインテグレーションを段階的に実施することが可能です。

Artix Registry/Repository

Artix Registry/Repositoryは、効果的に分散配置されたサービスを管理します。サービスの配置状態、利用状況の測定を行う強力なコントロールセンターです。 Artix Registry/Repositoryにより、全ての利用可能なサービス、ガバナンス・ポリシーや関連するメタ情報を検索して可視化することができ、ネットワーク内のサービスの配置とモニタをユニークな方法で実現します。

Artix Orchestration

Artix Orchestrationは、疎結合のサービスを再利用可能なように組み合わせます。GUI画面でのドラッグ・アンド・ドロップの操作で、ワークフローとビジネスプロセス実行言語(BPEL)を設計、構築、テストと配置を簡単な操作で実現します。Eclipseのビジュアル・フレームワークをベースとしたArtix Orchestrationは、サービスを組み合わせるBPELの開発を完全にサポートします。

Artix SOA Works (開発基盤)

Artix SOA Worksは、SOAインフラストラクチャ・スイート製品を利用した開発、構成、テスト、オーケストレーション、ガバナンス、プロセス、サービスを管理するための包括的なツール群です。このグラフィック・ツールは、サービスの作成を容易にし、さらにサービスのネットワークのライフサイクルの全段階で、コンフィグレーションの設定、実際の配置をサポートします。開発者は、Artix ESBのエンドポイントをローカルで構成し、テストすることができ、そのときに、ネットワーク上にあるリアルタイム・トラッキングとステップのデバッグをサポートするツールを利用しながら配置やデバッグを行うことができます。

Artix Mainframe

Artix Mainframeは、メインフレーム上で稼動しているすべてのアプリケーションに追加の修正をすることなく、オフ・ホストのシステム(メインフレームの外にあるオープン系システム)と連携できるようにメインフレームを拡張します。既存のメインフレーム・アプリケーションをサービス提供者やサービス利用者としてSOAに組み込むことが可能です。