企業情報システム部門は常にビジネスニーズに合ったシステム開発を求められており、新規開発や基幹システムの再構築に迅速に対応しなければなりません。これまで現場を支えてきた既存資産を有効活用し工数やコストを削減したいというニーズは根強く、実際多くの企業がそれを実現されています。しかしながら、長年のビジネス変化に対応し続けてきた基幹システムのアプリケーションは、度重なる変更・保守の結果、複雑さを増し、「仕様書が存在しない。または、存在していても現状に合っていない。これらを把握するために工数をかける必要がある」という問題もあります。これらの問題に対応するため、Enterprise Analyzer は独自の技術で、アプリケーション資産の現状課題を可視化し、効率的なモダナイゼーションを支援します。
Enterprise Analyzer は、複雑な既存システムからビジネスおよび技術のナレッジベースを収集・抽象化し、ビジネス上重要なアプリケーションの理解と分析、優先順位付けなどを可能にします。これにより、アプリケーションの更新や再利用、保守作業等を効率よく行うことができます。
ACUCOBOL, Enterprise COBOL for z/OS, IBM VS COBOL II, Micro Focus COBOL(Native, JVM COBOL, .NET COBOL), OS/390 COBOL
Enterprise PL/I for z/OS, Natural, VisualAge PL/I for OS/390
IBM JES2/JES3 JCL, IBM CICS資源定義, IBM IMS資源定義
プログラマによるコードの保守作業がビジュアルで包括的なビューで支援され、作業の生産性を著しく向上させます。また、関連するコード箇所を自動的にハイライトさせることにより、変更に伴う影響を漏れなく把握することができ、事故を防止します。
様々な理由によってブラックボックス化してしまったアプリケーションのコードに内包されているビジネスロジックを抽出し、業務仕様を逆文書化しなければならないことがあります。一般には膨大な工数がかかりますが、影響分析ツールや各種クロス参照レポートによって自動生成される情報が大幅な工数削減に寄与します。
マイグレーションの第一歩である棚卸作業で、使用されていない・または不足しているメンバーの洗い出しを自動化します。さらにアセスメントレポートが移行後の環境で障壁となりうるコード箇所を自動的にハイライトし、プロジェクトの最初の時点でのコスト試算の精度を高めます。